『SONGLINE』のMV
朝、天気快晴。3月頃の気温とか。寒くないのは良いのだが今から夏を想って怖気づく。
仕事は昨日の残りの重機掘削から。ただ自分は資材の調達があり朝礼だけしてまた一旦会社に戻る。一輪車をはじめその他細々したものを取り揃える。現場に戻ったのは10時頃。その後は検出全景の写真撮影。その後、攪乱(現代の面から掘りこまれたゴミ)の掘削を全員でやる。
昨日、送ってもらった魚は越前の名のある干物屋?のもののようだが、あいにく今我が家の魚焼き器が調子が悪くどうして焼いたものか。説明書があって読むと冷凍のままクッキングシートを使ってフライパンで焼くこともできるとある。なので帰宅途中、スーパーでシートを買おうとしたが、その但し書きを見るとガスコンロでフライパンでの使用はダメとあった。どうするべきか。一旦、持ち帰らせてもらいます。
なので夕食は肉豆腐にした。それと昨夜、息子がポトフを大量に作ってまだ残っているのでそれにソーセージを買って行って足す。
YouTubeでバカリズムの『ホットスポット』の第2話と第3話を見る。『大豆田十和子と3人のその夫』以来、自分は角田晃広のファンである。何だか昔のウディ・アレンのよう。ただドラマはまだずっとコントを見せられているようでまだドラマとは言い難い。今後の展開に期待。
スマホを眺めていたらANIEKYA GOGO!の『SONGLINE』のMVが流れて来た。以前、長井の弟の家で本人から聞いた、全国どこに歌いに行くのにも自分で車を運転していくという話と彼がSNSにアップするユーモラスなコメントの付いた素敵な写真の数々が頭の中で結びつき、自分はこの詩を発想した。2020年頃のこと。
『SONGLINE』 とは歌いながら旅するオーストラリア、アボリジニーたちのことを描いた伝説の旅人ブルース・チャトウィンの名著から。疲れるているだろうからきっとアンニュイな曲(リトルフィートの『ウィリン』のような)になるだろうと想像していいたらさにあらず。ANIEKYは疲れてなどいずこんなカッコいいドライビングミュージックにして届けてくれた。
その後のコロナ下、この曲を苦境にあった全国のライブハウスへの応援歌のように聞いていたが、この動画を見て本当にそのようだったと知り感激する。
| 固定リンク
「日記 2025年」カテゴリの記事
- 北鎌倉にミーワムーラのライブを見に行った(2025.03.15)
- 情熱のロックンロード(笑)(2025.03.14)
- 「特別ねぇ。。。」(2025.03.13)
- また『奇皇后』(2025.03.12)
- 3.11から14年。『残映』(2025.03.11)
最近のコメント