映画を見に行きたいが問題は咳
朝、起きた時は薄曇りであったが日中は晴れて暖かかった。今日で2月も終わり。
昨日、見つけた南佳孝の映画を題材にしたアルバムを通勤中、現場ぬ向かう途中の車内で聞いて行く。収められているナンバーの題材になった映画を自分はほとんど見ていて、よくもまあ、それぞれの映画の雰囲気を音楽に落とし込んだものだと今さらながら感心する。『ジョンとメリー』『華麗なるギャツビー』など。
現場は昨日、予定していたような段取りで、初めあの人とあの人を組ませてあれをして、あの人とあの人にはあれをさせて、自分はあれをして。。。とすすめて予定通り終了。本日までが調査であとは室内での整理作業となる。来週ピンポイントで出て来てやることはあるがすべて予定通り。気分が良い。
会社に戻り、撤収した荷物や資材が大量に積みっぱなしになっているが週明けに降ろすのでそれで良いか?と話していたら、自分の姿が見えないところにいた社長に「誰が話しているのかと思った」と言われる。発熱はないが喉痛と咳だけがあって、今は喉痛もなく咳だけだが声がこんなになってしまった、と言うと、乗っている車が汚いからじゃない?と言われた。先週末の休日に自分が普段乗っているスクラムを社長が借りて乗ったら社内の砂ぼこりで社長もくしゃみや咳が止まらなかったと言う。
この2月、自分は砂の惑星にいたのだ、と言う。ビル風が一気に流れ込んでくる空き地にいてそこで土を掘っているものだから現場内は砂嵐であった。なので車もそんな有様。砂ぼこりで気管支がやられたということか?(それかついに花粉症か?)ウディ・ガスリーに『ダストボウル肺炎』という歌もあるしな。気を付けよう。来週、車は掃除しておきます。
帰宅途中にビールとつまみを買って帰ったら、息子がクリームシチューを作っていてくれて夕食はそれ。
本日からボブ・ディランの伝記映画『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』が封切り(って今も言うかな)になって今週末見に行くかどうか迷っている。それと『ゆきてかえらぬ』と。それでテレビでYouTube、『名もなき者』のトレーラー、紹介動画、解説動画をひとしきり見てしまった。主演のティモシー・シャラメは5年前にキャスティングされていたところ間にコロナ禍があって、撮影ができない不遇な状況を逆手にとりギターと歌を練習したと言う。なので全て生歌生演奏。凄い。
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』予告映像│2025年2月28日(金)公開
問題はこの咳。上映中ゴホゴホしていたら周りに迷惑だしな。明日の朝の様子で。
23時半、就寝。
| 固定リンク
最近のコメント