« 例の歌集をゲット | トップページ | 勝った。。。と思った »

暴風

 朝、未明に何度も目覚め眠りが浅い感じ。どこかの段階でずっと起きていれば良かったものを布団に入ったら二度寝(何度寝か?)になって今度は起きられず。やっと時計を確認するといつもよりかなり遅い時間。飛び起きて朝のあれこれをする。

 通勤時のラジオで今、人手不足、後継者不足で全国の豆腐屋が次々と潰れているという話を聞いた。先日テレビで見たドキュメンタリーでは農家の人手不足が深刻で、NHK『クローズアップ現代』では人手不足でラーメン店が次々閉店しているのをやっていた。息子が務めるレンタカー屋も同じ理由で店舗縮小、かく言う自分の仕事も人材が育たず高齢化が進んでいて問題山積と言った感じ。人手不足人手不足人手不足。皆、何処で何やってるの?

 もっと体を使って働く喜びを子供のうちから教えなければと思うのだが、体を使って働くと例えば今日のような冷たい強風の中、残土にかけたブルーシートが飛ばないように土嚢をトラロープで幾つも連結し網の目のようにする作業を全身を風に煽られ山から落ちそうになりながらながらできるし、調査終了後に入る予定の建設会社がいい加減に囲って行って風でボロボロになったシートを歩行者に胡散臭そうな目で見られながら男5人で取り替えたりできる、その際、南京縛りというロープワークの技も披露でき、何人もでそれをピンっと張るために引っ張ることもでき、その時腰を痛めることもでき、またこんなに大変なのにお金は安いので、自分は損得でやっているのではないもっと高貴な目的でやっているのだという境地にも到達できる。。。。もっと子供たちに体を使って働く喜びを教えなければ(涙)。

 とは言え、今日の現場はあまりにも風が強すぎて16時で中止となる。強風を越して暴風。現場のある場所は周りに高いマンションやビルがある中の更地なのでビル風のようなのが一気に流れこんで来てちょっと身に危険を感じるほど。上のように書いた残土山はシートが飛ばされることはないものの、網に目のひとマスひとマスが膨れ東京ドームの屋根のような様相になり土嚢が持ち上がりそうに見えた。

 なんだか逃げ帰るていで帰宅。夕食はまたいわしの開きの干物(魚が焼けるなんと幸せ)、シラスおろし、と葱豆腐の味噌汁。料理しながらテレビでYouTube、『村上ラジオ』を聞いた。戦争をやめさせるための音楽。

 村上RADIO 特別版~戦争をやめさせるための音楽~再放送 20220612

その後もずっと聞き続け、その間に破れたカーテンを縫う。息子が洗濯したが、敗れた箇所があるので使わずに置いたままになっていた。時間をかけてじっくりやったが、入念にやり過ぎてかえって失敗。簡単にまつり縫いにすれば良かった。詰まり過ぎて寄れてしまって引っかけて見ると格好悪い。新しいのを買った方が良いかも。

 その後、今度は息子用にほうれん草、もやし、豚小間をオリーブオイル、ニンニクで炒めたものを作る。味付けは塩コショウ。

 昨夜買って来た歌集をまた読む。

 投げ抜いたガッツポーズの瞬間に三塁側が総立ちになる

 23時頃、就寝。

 

 

|

« 例の歌集をゲット | トップページ | 勝った。。。と思った »

日記 2025年」カテゴリの記事