温かいソーメン
昨日と同様晴れているが全体にかすんでいる感じ。まだ黄砂の影響か。
会社で自分が使っているPCが壊れ違うPCで仕事しているがそのマシーンだとOutlookが使えず取引先とのやり取りに困っていた。なので使えるようにしよとしたら色々と障害?があって出来ず、それで会社がサポートを頼んでいるところに連絡して電話で誘導を受けながら起動させる。サポートの人はえらく丁寧で分かりやすく時間がかかったが無事に起動できた。翻って最近のあらゆるサポートセンターと称したところの対応の悪さを思ってしまった。本来ってこうあるべきだようなあ。。。。としみじみ思った。ありがとう、お兄さん。
午後、休憩時間にネットを見ていたら映画監督の篠田正浩氏死去のニュース。随分前、自分は京橋のフィルムセンターで映画『心中天網嶋』を見た後、氏の話を聞くと言う機会に恵まれたことがあった。
東京国立近代美術館フィルムセンター・篠田正浩特集~『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』: ペンギン・ビート急行
表現者とはかくありべき、というような気概に溢れたカッコいい人であった。「『心中天網嶋』は自分にとって時代を一突きするためのナイフだった」とか、「打倒すべきは商業主義だ」とかいうことばを氏はてらいもなくストレートに言って目が覚めるようだったのを思い出す。これからいろいろなところで氏の映画の特集などあれば必ず見たいと思う。R.I.P。
帰宅して夕食は温かいソーメン。どんぶり一杯の量の水に対して、鶏がらスープ大さじ1、醤油大さじ1、ニンニクチューブ少々。これに茹でた麺を入れ、後は九条ネギ、いりごま、チャーシューが無いのでハム、ゆで卵、キムチなどをトッピング。美味也。暑い夏はソーメンばかり喰うようだがまだ3月。今からか。。。。とも思うが、でもこれ美味い。
Netflixで『還魂2』の第8、9話。全10話なのでいよいよフィナーレ。第1シリーズも最終話の一つ前で終わっておきゃ良いのにという感じだったがこの第2シリーズもそうなのかと思わせる不穏な展開。続きは明日のお楽しみ。
遅くに息子が帰ってきて例のソーメンを作ってやると好評。「こんなの家で食べられるのなら外で食べるのが馬鹿らしくなる」と言うので「外でたべたら7~800円するから、じゃ、500円で良いよ」と言って爆笑す。
23時半、就寝。
| 固定リンク
最近のコメント