もやしの鍋
朝、天気快晴だが冷たい北風が強く寒い。現場が終わって良かった。
朝イチで小平の測量屋から借りた測量機を返しに行った。その他、自社の調子の悪いやつ3台も調整してもらおうと持って行く。行きはいつものルートで行ったが帰りちょっと違った道を行ってみようと言う気になり行くとなんだか新鮮な気分だった。ラジオは『臼井ミトンの金曜ボイスログ』。途中、デカいステーキ屋兼ハンバーガー屋を見つける。今度行ってみよう。
会社に戻り昨日に続き原稿。ただTくんとUさんと去年様々やった現場の資料を写真、図面、原稿と手分けしてやっていて質問その他があるとその3つの間をぐるぐるするようでなかなか原稿が捗らず。それでも先日書いた優れもののデーターベースがあるので以前よりは格段に早い感じ。早く終わらせ過ぎてしまうのも困るので丁度良いのかも。
帰宅途中、いつものスーパーに寄りもやしを大量に買う。先日、"もつひの"にもつカレーを食べに行った時、そこのテレビで最近の野菜高騰を受けて大量のもやしで作る鍋の作り方紹介をやっていた。詳しいレシピを覚えていたわけではないが、ようは味噌ベースで葉ものの代わりにもやしをいっぱいいれれれば良いのだろうと思ってそのようにした。
醤油、みりん、味噌、ニンニクチューブ、唐辛子少々、調理酒を切らしていたので芋焼酎を水200mlにぐるぐる解いて、あとはそこに鳥肉、人参、韮、シメジ、エノキ、タマネギと半端に冷蔵庫に残っているものと多めのもやしをぶち込んで煮ただけ。だけど美味かった。味噌ベースなので牡蠣を入れれば良かった、と思った。それと鮭。寒かったので温まった。
Netflixで『還魂』の続きを見始めるがなんだか眠くなり途中で止める。
23時半、就寝。
| 固定リンク
最近のコメント